ぽっつん大学生のミニマリスト生活

大学生が、必要最低限で丁寧な暮らしを目指すブログです。物質的なことはもちろんですが、精神的な側面も。

こころの花も鮮度が命

今週のお題「お花見」


こんにちは、ぽっつんです!

ちょっと3月らしく(!?)鬱な話題をお届けしますね。


そろそろお花見シーズンです。ぽっつんの住む地域でも、近所の公園ですら立派な枝垂れ桜を咲かせていて、命の力強さを改めて実感させられます。


ところで私は春休み中なのですが、なんだかモヤモヤとしっくり来ない。この度そんな切ない切ない、人生の春休みを謳歌しておりまして…

はじめのうちは調子良かったのですが、どうも人間社会に溶け込もうと必死になるうち(妖怪目線かな)人とあまり会わないことに寂しさを感じるようになってしまったのか

もしくは、やっぱり深い心の底から湧き上がる欲求を我慢しすぎたのか


何がしたいかわからない


そんな日々が数日続いておりました。


特に、

ぽかぽか陽気で

桜も咲いて、

新たな出会いがある春は


代わりに何か

ぽっかりと

大事なものを、失うような

そんな悲しみどこからか


(何故俳句チックに…不慣れでお見苦しい。すぐやめます。)


どうせ暇を持て余してしまうからと、いろいろお勉強やら習い事やら予定を入れてみたり…自学の時間を設けてみたり…


いろいろしてみたんですが、数週間で"飽き"が来ました。

あの恐ろしい、飽きが。


そろそろそのお熱も再浮上しそうなものの、

うっかり「何のために生まれてきたんだっけ…?」とか考え始めました。


そして思い出しました。私、もともとエセ哲学チックな感傷が割と好きだなって。

特に今は、新学期が始まれば「就活」という現代社会の日本人の人生で最も大きなイベントが迫り来るんです。


自己PR…できる?わたし、何して生きてきたの?

何をして生きていくの?


もともと主観的ながらも自らの命や人生の真理を問いたがるぽっつんの本能を、うっかり解き放ってしまいまして。


ドツボです、ドツボ。


ドツボな中ふと振り返ると、私、もともと漫画家志望だったんですよね。


就活なんて性に合わないって思ってました。わお。

厳密に言うと小説家とか建築家とかジャンル問わず"なにか好きなものをつくる"感覚が好きだったんですよ。今は忘れかけていたけど、でも体は忘れないんだけど。

そして、"世の中の人がみな絵を描くことが好きなわけではない"=絵が好きなのは自分らしさ、といったことに気づいたのはもう高校生か大学生になってからで。大学に入るまでは猪突猛進してないとやってられなかったので、忘れてました…

ちなみにぽっつんは自称進学校普通科高校を出て、一浪の末に国立大学に入りました。

地方なので、その地域の人からはすごい!天才!と言われます。お世辞と分かっていますが、そんな事より"この地方国立神話、怖い!!"という感覚の方が強いですね。おばあちゃん世代は本気で言ってますもんね。たぶん。まぁ実祖母が喜んでくれたのは嬉しいけど…世界が狭すぎます。

話が逸れました。で、


…あれ?昔の私、こんなことしたかったっけ?専門学校に行って絵の勉強するんじゃ?そうでなくても、なんでこんな、公務員やら金融やら、カタギなお仕事へまっしぐら?


ああ、もちろん(ではないかもだけど)親には説得されましたよ

「公務員になればね、アフターファイブで好きなことできるよ!絵も小説もたくさんかけるよ!」

今から考えると賢明な説得です。そして、そっかー!っとコロっと、騙されコロっと方針を改めた私自身も、ある意味つよい!


そうです、最後は自分で選んだのでした。最後にはね。


さらには自分自身でも「いきなりアートな道を選ぶより、より複雑な社会経験をしてからの方が深い作品が作れるはずだ!辞めたくなったら辞めればいいし!」などと甘〜い角砂糖のような思考回路をしていたんですねー平和ですねー。


と、なぜか春休みの1週間ほども掛けてやっとここまで思い出せたんですよ。


ちなみに後悔というのは後からするものなので、選択した道が正しかったかどうかは天のみぞ知ることなので、いずれにしても死ぬその瞬間までのお楽しみなわけです。この道が良かったかどうかを知るのは。

そう思ってないとやってらんないですし。


で、そうそう

今回のテーマはお花見でした←

花は咲くべき時に咲いて、心は動くべき時に動いて

体は素直についていくべきだなぁ

でも、どこへ行ったかわからない心も、確かにここにあるはずだよなぁ


ザックリ言うと、そんな風に感じたんですよね。


お花見したいなー!心を見失わないためにも、心ときめくためにお花見しよう!


そんな感じです(どんな感じや!)


ではまた。